ROI会員規約
ROI会員規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ファンくる(以下「当社」といいます)のサービス(当社が提供するサービスとソフトウエア)をご利用になるすべての方に共通して適用されます。
ファンくる利用規約
- 第1条(目的)
- 本規約(以下「規約」といいます)は、当社が運営・提供するモニターポータルサイト「ファンくる」(以下「本サービス」といいます)の、ユーザーが本サービスを利用する場合の諸条件を定めるものです。
- 第2条(定義)
-
- 「ユーザー」とは、本サービスを受ける者として、この規約に同意のうえユーザー登録をし、当社が入会を認めた個人をいいます。
- 「Rポイント」とは、当社が発行及びその発行システムを運営・管理し、ユーザーに対して付与するプログラム・ポイントのことをいいます。
- 「デジタルギフト券」とは、当社発行及びその発行システムを運営・管理し、ユーザーに対して付与するプログラム・ギフト券のことをいいます。
- 第3条(ユーザー登録)
-
- ユーザー登録を行うことができる者は、以下に該当する者とします。
- 日本国内に居住する満16歳以上の個人。ただし、19歳以下の方は法定代理人等の同意が必要です。
- 当社が電子メールにより連絡することが可能なメールアドレスを保持する者。
- その他当社が随時定める入会登録資格に該当する者。
- 入会登録を希望する者は、当社が定める手続きに従って、氏名、メールアドレス等その他ユーザー登録に必要な事項を、当社ウェブサイトの入会登録画面において届け出るものとします。 入会登録は、一個人につき一登録とし、一登録につき一メールアドレスとします。ユーザーは、ユーザー情報及びその他追加情報について、入会登録時の他、Rポイント交換の申し出時等当社が要求する時にも届け出ることにあらかじめ同意します。
- 当社は、ユーザー登録希望者が、下記のいずれかに該当する場合には、ユーザー登録を認めない場合があります。
また、当社が入会申込の承認をしたユーザーが以下のいずれかに該当することが判明した場合には、当該承認を取り消すことがあります。
- ユーザー登録をした個人が実在しない場合
- 本規約違反等の理由により過去にユーザー登録の停止処分又は除名処分を受けた個人
- ユーザー登録申し込みの際に虚偽の事項を申告された個人
- 他人もしくは架空の個人情報を使ってユーザー登録を行った場合
- ユーザー登録者が既にユーザーである場合(二重登録を行ったとき)
- 当社所定の審査の結果、ユーザーとして登録するのが適当ではないと判断した個人
- 入会登録者が個人でない場合
- 入会登録者が第16条に定めるユーザー資格の停止または取消の事由のいずれかに該当する場合
- その他当社がユーザーとなることを不適切と判断した場合
- ユーザー登録を行うことができる者は、以下に該当する者とします。
- 第4条(パスワード等の管理)
-
- ユーザーは、本サービスの提供を受けるためには、入会登録時に設定するIDとパスワードを使用するものとします。 ID及びパスワードはユーザー本人が責任をもって管理し、ID又はパスワードの盗用、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等に伴う損害、 費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、コンピュータその他の機器類の盗難・不正使用・破損・紛失等、並びにユーザー番号及びパスワードの不正使用等に関して、一切責任を負いません。
- 第5条(ユーザーの地位の貸与・譲渡)
- ユーザーの地位はいかなる人へも貸与、譲渡、質入れなどをすることはできません。 ユーザーの地位の貸与、譲渡、質入れ等に伴うユーザーその他の第三者への損害、費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。 ユーザーの地位の貸与、譲渡、質入れ等に関連して当社に損害、費用が発生した場合、当該貸与、譲渡、質入れ等を行った当事者がその全額を賠償するものとします。
- 第6条(個人情報の取扱い)
-
個人情報は、覆面調査事業、販売促進支援事業における当社の正当な事業遂行並びに利用目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ公正な手段によって取得・利用及び提供を行います。
詳しくは弊社個人情報保護方針をご確認ください。 - 第7条(届出事項の変更)
-
- ユーザーは、入会登録時に当社に届け出た事項及び本サービス利用によるRポイントの増減等のユーザー情報をいつでも当社のウェブサイトから閲覧することができます。
- ユーザーは、当社に届け出た事項に変更があった場合には、直ちに当社に届け出るものとします。 なお、登録情報を変更するにたる特段の事情がない限り、登録された氏名の変更を行うことはできません。
- 前項の届け出がなかったり、登録情報の不備により、当社からの通知や特典などの送付物の到着が遅れ、またはこれらが到達しなくても、ユーザー宛に通常到達すべきときに到達しているものとみなし、これによりユーザーの不利益が生じても当社は責任を負いません。
- 第8条(ユーザーへの通知方法)
-
- 当社からユーザーに対する通知は、この規約に別段の定めのある場合を除き、ユーザーがあらかじめ当社に届け出たメールアドレス宛への電子メール送付、 当社のウェブサイト上の掲示またはその他当社が適当と認めるその他の方法により送付されるものとします。
- 前項の通知が電子メールで行われる場合、当社は、ユーザーの加入する電子メールサービスのサーバー宛に電子メールを発信したことをもってユーザーへの通知が完了したものとみなします 。前項の通知が当社のウェブサイト上の掲示により行われる場合、当該通知がウェブサイト上に掲示され、当該通知を閲覧することが可能となったときをもってユーザーへの通知が完了したものとみなします。
- 第9条(Rポイントおよびデジタルギフト券の取得)
-
- Rポイントおよびデジタルギフト券取得についての条件、規制等は、当社による事前の取り決めによって決定されるものとします。
- 謝礼がRポイントである場合に関しては、謝礼率によって算出された金額から、1円未満の単位については切り捨てを行い、ポイントを付与するものとします。
- 謝礼がデジタルギフト券である場合に関しては、謝礼率によって算出された金額から、9円以下の単位については切り上げを行い、デジタルギフト券を付与するものとします。
- 第10条(Rポイントおよびデジタルギフト券の有効期間)
- Rポイントおよびデジタルギフト券の有効期間は以下のとおりです。なお、ユーザーは、有効期間を経過したRポイントおよびデジタルギフト券を使用することはできず、有効期間の経過について当社は何らの補償も行わずまた一切の責任を負いません。ただし、発行されたデジタルギフト券の有効期間満了までの間に、対象となる店舗の閉店等によりデジタルギフト券の利用が不可能であると当社が判断した場合、当社は当社の定めるところにより、当該対象となるデジタルギフト券を保有するユーザーに対し、Rポイントを付与することがあります。
- Rポイント:ユーザーがRポイントを取得してから、180日以内。なお、取得してから90日間経過していないデジタルギフト券が、Rポイントに変更される場合においては、デジタルギフト券を取得したときから通算して180日以内。
- デジタルギフト券:ユーザーがデジタルギフト券を取得してから、90日以内。
- 第11条(Rポイントの取消)
- 以下の各項目のいずれかに該当する場合、当社は、その時点におけるユーザーの未利用のRポイントの一部または全部を取消すことができます。 また、取消されたRポイントに対して当社は何らの補償も行わずまた一切の責任を負いません。
- 本規約に基づきユーザー資格の停止、取消を行った場合。
- 提携サイトが、ユーザーに付与したRポイントの取消しを求め、当社がその要求を正当と認める場合。
- ユーザーが不正な手段によってRポイントを取得した場合。
- ユーザーがこの規約に違反した場合。
- その他当社がユーザーに付与されたRポイントを取消すことが適当と判断した場合。
- 第12条(デジタルギフト券の取消)
- 以下の各項目のいずれかに該当する場合、当社は、その時点におけるユーザーの未利用のデジタルギフト券の一部または全部を取消すことができます。
また、取消されたデジタルギフト券に対して当社は何らの補償も行わずまた一切の責任を負いません。
- 本規約に基づきユーザー資格の停止、取消を行った場合。
- ユーザーが不正な手段によってデジタルギフト券を取得した場合。
- ユーザーがこの規約に違反した場合。
- その他当社がユーザーに付与されたデジタルギフト券を取消すことが適当と判断した場合。
- 第13条(税金及び手数料)
- Rポイント、デジタルギフト券の取得及び特典の交換、利用にともない発生する税金や付帯費用は、ユーザーが負担するものとします。
- 第14条(禁止事項)
- ユーザーは、次の各号に該当することを行ってはなりません。
- 本サービスを不正の目的をもって利用したり、営利を目的とした利用をすること。
- 当社、提携サイトまたは第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権及びその他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
- 当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為。
- 同一人物が、複数のユーザー登録を行う行為。
- 実在または架空の第三者になりすましてサービスを利用する行為。
- 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。
- 上記各号の他、法令、この規約もしくは公序良俗に反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、もしくは当社の財産を侵害する行為、または他者もしくは当社に不利益を与える行為 。
- 他者を誹謗中傷する行為(個人、店舗への誹謗中傷)。
- 店舗などへの個人的なクレーム、トラブル及び支払いに関する迷惑行為。
- 法令に反する、または犯罪行為・重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する行為。
- 同一人物が、当社が提供する他サービスを併用する行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
- 第15条(退会)
-
- ユーザーは、いつでも当社所定の手続きにより本サービスから退会することができます。 ユーザーは、退会したときは、累積するすべてのRポイント、デジタルギフト券、本サービスの利用に関する一切の権利、特典を失うものとし、また退会にともない当社に対して何ら請求権も取得しないものとします。
- ユーザーが死亡したときは、その時点で退会したものとみなします。
- 当社が電子メールにより連絡することが可能であるメールアドレスを届け出ていない場合は、その時点で退会したものとみなします。
- 第16条(ユーザー資格の停止、取消)
-
- ユーザーが次の各号の一つにでも該当する場合は、当社は、該当ユーザーのユーザー資格を何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止または取消すことができます。
- ユーザーが1年以上、本サービスの利用、Rポイントの増減、IDまたはパスワードの変更等を行った形跡が認められないと当社が判断した場合。
- 第3条第3項に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合。
- IDまたはパスワードを不正に使用し、または使用させた場合。
- 当社が提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合。
- 不正の目的をもって本サービスを利用し、または他のユーザーまたは第三者に利用させた場合。
- 不正もしくは不正の恐れがある場合、または第三者による不正の防止を行なうために必要な場合。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合。
- ユーザーについて、差押、仮差押、仮処分、滞納処分、強制執行、破産、民事再生の申し立てがなされた場合。
- 会員が反社会勢力の団体員および団体関係者に該当する場合。
- その他当社がユーザーとして不適当と判断した場合。
- 前項に基づき当社がユーザー資格の一時停止または取消したことにより、当該ユーザーが本サービスの利用ができなくても、当社は一切その責任を負わず、 その理由を当該ユーザーに開示する義務も負わないものとします。また当社、提携サイトの運営者または第三者が被った損失、損害及び費用(弁護士費用を含む。) をユーザーは補償するものとします。
- ユーザーのRポイントの獲得、交換その他本サービスの利用に関して提携サイトから疑義が出されている場合、その解決までの間、当社の判断によりユーザー資格の一時停止、特典交換の停止その他本サービスの利用を制限させていただきます。
- ユーザーが次の各号の一つにでも該当する場合は、当社は、該当ユーザーのユーザー資格を何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止または取消すことができます。
- 第17条(本サービスの一時的な中断または中止)
-
- 当社は、次の各号に該当する場合には、ユーザーに事前に連絡することなく一時的に本サービスの運営または当社のウェブサイトの一部もしくは全部を中断・停止することがあります。
- 本サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合。
- 火災、停電などや、地震、噴火、洪水、津波などの天災により、本サービスの提供が困難な場合。
- 戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議などにより本サービスの提供ができなくなった場合。
- 疫病、感染症の流行などにより、当社が本サービスの提供を困難または適当でないと判断した場合。
- 第三者による本サービスのシステムの破壊や妨害行為(データやソースコードの改ざん・破壊を含む)などにより運営ができなくなった場合。
- その他当社が本サービスの一時的な中断・停止を必要と判断した場合。
- 当社は、その事業上の必要性により、ユーザーに事前に連絡することなく、本サービスの全部または一部の提供を中止することがあります。
- 当社は本条に基づき本サービスが中断・停止または中止となったとしても、これに起因するユーザーまたは他の第三者が被ったいかなる不利益、損害について一切の責任を負いません。
- 当社は、次の各号に該当する場合には、ユーザーに事前に連絡することなく一時的に本サービスの運営または当社のウェブサイトの一部もしくは全部を中断・停止することがあります。
- 第18条(当プログラムで提供される情報について)
- 当社が提供する提携サイト等に関する情報については、明示されているされていないにかかわらず、その情報の市場性、目的適合性、権限、適法性、安全性、正確性等に関して、いかなる保証も行いません。
- 第19条(免責事項)
-
- 当社は、本サービスの利用により発生したユーザーの損害に対して、その故意または重過失が確認できた場合を除き、直接かつ現実に生じた損害または費用に限り、1万円を上限として、賠償するものとします。
- ユーザーが本サービスの利用によって他のユーザーや第三者に対して損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対して相応の損害賠償の請求を行うことができるものとします。
- 当社がユーザーの登録した情報を削除し、ユーザー資格を停止、抹消し、本サービスを停止、中断、中止等したことにつき、当社は事由の如何を問わず一切の損害賠償義務を負わないものとします。
- 第20条(著作権等)
-
- 本サービスを構成する画面、本サービスに関する著作権、ユーザーからの提出物は当社その他の権利者に帰属しており、これを複製、頒布、譲渡、貸与、翻訳、使用許諾、転載、商品化、再利用等する行為は法律及び著作権に関する条約により禁じられています。
- 本サービスに関する特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権その他の知的財産権は全て当社その他の権利者に帰属しておりこれらを侵害する行為は法律で禁止されています。
- 第21条(不正行為等の監視)
- ユーザーは、当社による本サービスの不正利用等の監視を行うことにつき、事前に承諾するものとします。
- 第22条(規約の範囲及び変更)
- 当社は、会員の承諾を得ることなくこの規約及びその他の諸条件をいつでも変更することができます。この場合には、サービスの利用条件は、変更後の規約及びその他の諸条件によります。 変更後の規約及びその他の諸条件については、ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により、周知し、またはユーザーに通知します。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
- 第23条(準拠法)
- この規約に関する準拠法は、すべて日本国法が適用されるものとします。
- 第24条(専属的合意管轄裁判所)
- ユーザーと当社の間で訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
付則:この規約は2022年7月28日からすべての会員に適用されます。
ファンくるモール利用規約
- はじめに
- 本規約は、当社が運営・提供する「ファンくるモール」(以下「当サイト」といいます)の、ユーザーが当サイトを利用する場合の諸条件を定めるものです。
- 電子的コミュニケーション
- お客様がfancrew.jpにアクセスをし、または、fancrew.jpにEメールを送信するときは、お客様はfancrew.jpと電子的にコミュニケーションをとっていることになります。お客様は、fancrew.jpから電子的な方法で連絡を受けることに同意するものとします。fancrew.jpからお客様へのご連絡は、Eメールまたは当サイトにお知らせを掲載する方法によることとします。お客様は、全ての合意、お知らせ、情報開示その他のご連絡をfancrew.jpがお客様に電子的に行うことをもって、かかるご連絡を書面で行うことを求める法的要請を充たしているものとすることに同意することとします。
- 著作権
- 当サイトに含まれるすべてのコンテンツ(文字、グラフィック、ロゴ、ボタンアイコン、画像、オーディオクリップ、デジタル形式でダウンロードされたもの、データに編集を加えたもの、ソフトウェアなど)は、当サイトまたはコンテンツ提供者の財産であり、米国および日本の著作権法、および著作権に関する国際法によって保護されています。当サイトに含まれるすべてのコンテンツの編集物は、当サイトの独占的な財産であり、米国および日本の著作権法および著作権に関する国際法によって保護されています。当サイトで使用されているすべてのソフトウェアは、当サイトまたはソフトウェア提供者の財産であり、米国および日本の著作権法および著作権に関する国際法によって保護されています。fancrew.jpに提供されているコンテンツの無断転載をお断りいたします。
- 利用許可およびサイトへのアクセス
- 当サイトは、書面による当サイトの明示的な承諾を得た場合を除き、当サイトのいかなる部分もダウンロード(キャッシュを除く)または変更しないという制限の下で当サイトにアクセスし個人的に利用することを認めています。この利用許可には、当サイトまたはそのコンテンツの転売および商業目的での利用、製品リスト、解説、価格などの収集と利用、当サイトまたはそのコンテンツの二次的利用、他社のために行うアカウント情報のダウンロードとコピー、データマイニング、ロボットなどのデータ収集・抽出ツールの使用は、一切含まれません。当サイトまたはそのいかなる部分も、当サイトからの書面による明示的な承諾を得ていない限り、商業目的の、複製、複写、コピー、販売、再販、アクセス、その他の利用はできません。商標、ロゴ、および当サイトが有するその他の財産権的価値のある情報(画像、文字、ページレイアウト、フォームを含む)は、書面による明示的な承諾を得ていない限り、フレームにしたり、またはフレーム技術を使って取り込んだりすることはできません。当サイトの名前または商標を用いたメタタグあるいは「非表示の文字」はすべて、書面による当サイトの明示的な承諾を得ていない限り、使用することはできません。承諾を得ずに使用した場合は、当サイトが認めていた許諾または使用許可を終了します。当サイトの製品およびサービスを、不正な、誤解を招くような、名誉を毀損するような、あるいは不快感を与えるような方法で表現しない限り、fancrew.jpのホームページにハイパーリンクを作成する制限付きの、取り消し可能な、非独占的権利を認められています。当サイトのロゴ、その他の財産的価値のあるグラフィック、商標はすべて、書面による明示的な承諾を得ていない限り、リンクの一部として使用することはできません。
- アカウント
- 当サイトをご利用になる場合、お客様のアカウントとパスワードの機密性を維持し、コンピュータへのアクセスを制限する責任は、お客様にあります。また、ご自分のアカウントとパスワードを使って行われるすべてのことに対する責任を認めることに同意するものとします。fancrew.jpは子供向けの商品を販売していますが、販売する相手は18歳以上のお客様に限られます。18歳未満のお客様は、親権者または後見人が承諾する場合に限り、fancrew.jpをご利用になれます。
- レビュー、コメント、コミュニケーション、その他のコンテンツ
- 当サイトをアクセスされるお客様は、レビュー、コメント、その他の情報の送信を行うことができます。ただし、それらの内容が、法令に反するもの、猥褻なもの、脅迫的なもの、名誉を毀損するもの、プライバシーを侵害するもの、知的財産権を侵害するもの、第三者を誹謗中傷するもの、不快感を与えるもの、あるいは、ソフトウェアウイルス、政治的主張、商業目的の勧誘、チェーンレター、メールの大量送信やいわゆる「迷惑メール」を含むものは、この限りではありません。虚偽のEメールアドレスの使用、他人または組織になりすますこと、カードまたはその他のコンテンツの出所について誤解を招く行為はしてはいけません。fancrew.jpは、そのようなコンテンツを削除または編集する権利(義務ではない)を保有しますが、投稿されたコンテンツを定期的に確認しているわけではありません。
- お客様がコンテンツの投稿または素材の送信を行った場合、他の取り決めを当サイトが明示していない限り、お客様は、当サイトに対して、そのようなコンテンツを使用、複製、変更、翻案、公開、翻訳、二次著作物の作成、配布、あらゆるメディア形態で世界中に表示できる、非独占的な、無償の、永続的な、取り消し不可能な、完全なサブライセンスを含む権利を許諾したものとみなします。お客様は、当サイトとサブライセンスを受けた者が希望すれば、それらに対して、そのようなコンテンツに関連してお客様が送信された名前を使用する権利を許諾したものとみなされます。お客様は、ご自分が投稿されたコンテンツに関するすべての権利を保有または管理すること、そのコンテンツが正確であること、提供したコンテンツの使用がこのポリシーに反しないものであり、いかなる他人または組織をも傷つけるものではないこと、提供したコンテンツに起因するすべての請求について当サイトに補償することを表明し、保証するものとします。fancrew.jpは、いかなる行為またはコンテンツも監視し編集または削除する権利を保有しますが、義務はありません。fancrew.jpは、お客様または第三者から投稿されたいかなるコンテンツに対しても、責任を負わず、義務が生じることもありません。
- 知的財産権侵害に関する申し立て
- 当サイトは、他者の知的財産を尊重します。お客様の著作物が、著作権や知的財産の侵害を構成するような方法で複写されたあるいは使用されたと判断された場合は、当社へ、知的財産権侵害している著作物がある旨を、遅滞なく連絡をしてください。(お問い合わせページに移動します)
- 契約の成立
- 当サイトにて商品をご注文いただくと、ご注文の受領確認とご注文内容を記載した「ご注文の確認」メールが当サイトから送信されます。お客様からのご注文は、商品購入についての契約の申込となります。お客様が選択された商品の支払い方法および配送方法に拘わらず、fancrew.jpが販売する商品をご注文いただいた場合、当サイトから「ご注文の発送」メールがお客様に送信されたときにお客様の契約申し込みは承諾され、契約が成立します。fancrew.jp以外の売主が出品する商品については、お客様のクレジットカードにお支払金額を請求する時点または商品が発送されたことをお知らせするメールを当サイトからお送りする時点のうちのいずれか遅いほうの時点で、当該商品のご購入についての契約が成立します。1つの注文にて複数の商品をまとめてご注文いただいた場合で、「ご注文の発送」メールにおいて発送が確認されない商品については、当該「ご注文の発送」メールにより成立する契約の対象に含まれません。
- 所有権の移転
- fancrew.jpで購入されたすべての商品は、お客様が選択した支払方法および配送方法に拘わらず、商品を配送業者に引き渡した時点で、その商品に関する所有権はお客様に移ります。
- 商品説明
- 当サイトは、できる限り正確性を保つように努めております。しかし、当サイトは、商品説明または当サイトのその他のコンテンツが、正確である、完全である、信頼性がある、最新のものである、または誤りがないことを保証しません。fancrew.jpが販売した商品が、現状有姿にて提供しますが、商品説明どおりではなく提供可能な限度を超えている場合は、未使用の状態で返品してください。当サイトは、商品説明が不正確であった場合でも、返金以外での対応はいたしません。
- 商品の価格
- 別段の記載が無い限り、当サイトにおける「実売参考価格」欄には、メーカー等が広く消費者に告知している価格(商品パッケージやカタログ等への表記によるもので一般にメーカー希望小売価格と呼ばれるもの)または広く小売業者に告知している価格(一般に参考小売価格等と呼ばれるもの)を表示しています。「価格」欄には当サイトでの販売価格を表示しています。当サイトにおいてfancrew.jp以外の売主が販売している商品についての「実売参考価格」は、その売主から提供された情報である場合があります。
- 当サイトでは、正確な商品情報を表示するよう最善の努力をしています。万が一商品の誤った価格または価格に関連する情報(ポイント付与数を含む、以下「価格」)がサイト上に表示されていた場合は、次のように価格調整をさせていただきます。
- 商品の正しい価格が、当サイトに表示されていた価格より低い場合は、その低い方の価格で請求させていただきます。
- 商品の正しい価格が、当サイトに表示されていた価格より高い場合は、fancrew.jpの裁量により、発送前にお客様にご連絡しあらためて正しい価格をお知らせした上で商品発送のご指示をお願いするか、または、ご注文をキャンセルさせていただきその旨をご連絡いたします。
- 上記のポリシーは、fancrew.jpが販売する商品にのみ提供されるものですのでご留意ください。当サイトに出品する第三者は価格調整について異なるポリシーを採用する場合があります。
- 第三者による提供
- 当サイトでは、当サイト以外の第三者も、店舗の経営、サービスの提供、商品の販売、広告の掲載を行う場合があり、また提携会社とその他の一部の会社のサイトにリンクすることがあります。当サイトは、そのような企業または個人の商品等または、Webサイトのコンテンツの検査、評価、保証はいたしません。当サイトは、そのような企業または個人、第三者の行為、商品、コンテンツに対し、いかなる責任も負わず、義務が生じることもありません。各社のプライバシーに関する文書と利用規約を注意深くお読みになることをお勧めします。
- 免責事項
- 当サイトは、お客様に取引の「場」を提供するものです。お客様が当サイトを通して行う「取引」は原則としてお客様と「サービス提供者」(ショップ、取引の対象となる商品またはサービスを提供する者をいいます)との間で直接行っていただくものです。当サイトは、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。したがって、万一取引に関してトラブルが生じた際には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくことになります。ただし、当サイトが売主となる商品またはサービスについてはこの限りではありません。
- 別途書面による規定がない限り、当サイトならびに、当サイト上および当サイトを通じてお客様が利用できる全ての情報、コンテンツ、素材、商品(ソフトウェアを含みます)およびサービスは、当サイトは、「現状有姿」および「提供可能な限度」で提供します。当サイトは、別途書面による規定がない限り当サイトの運営、または当サイトに掲載されている情報、コンテンツ、素材、商品に関し、明示的であるか黙示的であるかにかかわらず、いかなる種類の表明も保証もいたしません。お客様は、ご自分の責任で当サイトをご利用になることに明示的に同意されたものとみなされます。
- 当サイトは、適用される法律によって認められる限り、商品性および特定の目的に対する適合性の黙示的な保証を含みこれに限定されない保証を、明示的であるか黙示的であるかにかかわらず、一切いたしません。当サイトは、当サイト、情報、コンテンツ、材料、商品(ソフトウェアを含む)、サイト上に含まれるあるいは提供されるサービス、サーバー、当サイトから送信されたEメールが、ウイルス、またはその他の有害な要素に感染していないことを保証いたしません。当サイトは、直接的、間接的、付随的、懲罰的、必然的な損害を含みこれに限定されない、当サイトの使用から生じるいかなる種類の損害に対しても責任を負うものではありません。fancrew.jpがお客様に販売した商品によりお客様に生じた人的又は物的な損失又は損害については、当サイトに過失がある場合に限り、お客様が購入された商品の価額を限度として責任を負うものとします。
- ただし、管轄区域の法律によっては、黙示的な保証、ある種の損害の例外または制限を認めていません。そのような法律が適用される場合は、上記の免責事項、例外、制限の全部または一部が適用されず、お客様は追加的な権利を有することがあります。
- 禁止事項
-
当サイトの利用に際して、次の各号の行為を行うことを禁止します。万一、これらに違反された場合、当サイトはお客様による取引を停止したり、以後の取引をお断りすることがあります。また、お客様の違反行為により当サイトに損害が生じた場合は、その損害を賠償する責任を負うものとします。
- 当サイト、他のお客様、サービス提供者その他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
- 当初より支払う意思がないにもかかわらず注文するなど真に購入する意思なく商品を注文すること、他人になりすまして取引を行うこと、虚偽の情報を入力すること、その他の不正行為を行うこと
- 法令に違反すること
- 当サイトが定める各種規約に違反すること
- クッキー(cookie)等について
- 当サイトは、お客様のアクセス履歴および利用状況の調査のため、その他お客様に最適のサービスを提供するために、お客様が当サイトのサーバにアクセスする際のIPアドレスに関する情報、携帯電話端末でアクセスした場合には携帯端末の機体識別番号に関する情報、およびクッキー(cookie)の技術を使用してお客様のアクセス履歴等に関する情報を収集します。お客様がブラウザでクッキーを拒否するための設定を行った場合、当サイトのサービスのご利用が制限される場合がありますので、あらかじめご了承願います。
- プライバシーポリシーについて
- 当サイトは、当社の個人情報保護方針に従い、個人情報を取り扱います。
- 規約の範囲および変更
- 当社は、会員の承諾を得ることなくこの規約及びその他の諸条件をいつでも変更することができます。この場合には、サービスの利用条件は、変更後の規約及びその他の諸条件によります。変更後の規約及びその他の諸条件については、当社が別途定める場合を除いて、当サイト上に表示した時点より、効力を生じます。
- 準拠法
- fancrew.jpをご利用いただいた場合、日本国内法が、法の抵触の原則にかかわらず、この利用規約、およびお客様と当サイトまたはその関連会社との間に起きる可能性のあるあらゆる種類の紛争について、これを規制することに同意していただいたものとします。
- 紛争
- fancrew.jpへのアクセス、またはfancrew.jpを通じた商品やサービスのご購入に何らかの点で関連する紛争に関してはすべて、東京地方裁判所を管轄裁判所として指定します。
- サイトの運営方針、変更、可分性
- fancrew.jpは、当サイト、利用規約をいつでも変更できる権利を保有します。この規約の一部が不正または無効である、何らかの理由で施行できない場合は、その規約は可分であるとみなされ、それ以外の規約の有効性および拘束力に影響を及ぼすことはありません。
付則:この規約は2022年4月1日からすべての会員に適用されます。
ポータルサイト「アールオーアイ」利用規約
- 第1条(目的)
- 本規約は、当社が運営・提供する賢く暮らすための総合ポータルサイト「アールオーアイ」(以下「本サービス」といいます)の、ユーザーが本サービスを利用する場合の諸条件を定めるものです。
- 第2条(定義)
-
- 「ユーザー」とは、本サービスを受ける者として、この規約に同意のうえユーザー登録をし、当社が入会を認めた個人をいいます。
- 「Rポイント」とは、当社が発行及びその発行システムを運営・管理し、ユーザーに対して付与するプログラム・ポイントのことをいいます。
- 第3条(ユーザー登録)
-
- ユーザー登録を行うことができる者は、以下に該当する者とします。
- 日本国内に居住する満16歳以上の個人。ただし、19歳以下の方は法定代理人等の同意が必要です。
- 当社が電子メールにより連絡することが可能なメールアドレスを保持する者。
- その他当社が随時定める入会登録資格に該当する者。
-
入会登録を希望する者は、当社が定める手続きに従って、氏名、メールアドレス等その他ユーザー登録に必要な事項を、当社ウェブサイトの入会登録画面において届け出るものとします。
入会登録は、一個人につき一登録とし、一登録につき一メールアドレスとします。ユーザーは、ユーザー情報及びその他追加情報について、入会登録時の他、Rポイント交換の申し出時等当社が要求する時にも届け出ることにあらかじめ同意します。 - 当社は、ユーザー登録希望者が、下記のいずれかに該当する場合には、ユーザー登録を認めない場合があります。
また、当社が入会申込の承認をしたユーザーが以下のいずれかに該当することが判明した場合には、当該承認を取り消すことがあります。- ユーザー登録をした個人が実在しない場合
- 本規約違反等の理由により過去にユーザー登録の停止処分又は除名処分を受けた個人
- ユーザー登録申し込みの際に虚偽の事項を申告された個人
- 他人もしくは架空の個人情報を使ってユーザー登録を行った場合
- ユーザー登録者が既にユーザーである場合(二重登録を行ったとき)
- 当社所定の審査の結果、ユーザーとして登録するのが適当ではないと判断した個人
- 入会登録者が個人でない場合
- 入会登録者が第14条に定めるユーザー資格の停止または取消の事由のいずれかに該当する場合
- その他当社がユーザーとなることを不適切と判断した場合
- ユーザー登録を行うことができる者は、以下に該当する者とします。
- 第4条(パスワード等の管理)
-
- ユーザーは、本サービスの提供を受けるためには、入会登録時に設定するIDとパスワードを使用するものとします。
ID及びパスワードはユーザー本人が責任をもって管理し、ID又はパスワードの盗用、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等に伴う損害、 費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。 - 当社は、コンピュータその他の機器類の盗難・不正使用・破損・紛失等、並びにユーザー番号及びパスワードの不正使用等に関して、一切責任を負いません。
- ユーザーは、本サービスの提供を受けるためには、入会登録時に設定するIDとパスワードを使用するものとします。
- 第5条(ユーザーの地位の貸与・譲渡)
-
ユーザーの地位はいかなる人へも貸与、譲渡、質入れなどをすることはできません。
ユーザーの地位の貸与、譲渡、質入れ等に伴うユーザーその他の第三者への損害、費用の発生について、当社は一切の責任を負いません。
ユーザーの地位の貸与、譲渡、質入れ等に関連して当社に損害、費用が発生した場合、当該貸与、譲渡、質入れ等を行った当事者がその全額を賠償するものとします。 - 第6条(個人情報の取扱い)
-
個人情報は、覆面調査事業、販売促進支援事業における当社の正当な事業遂行並びに利用目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ公正な手段によって取得・利用及び提供を行います。
詳しくは弊社個人情報保護方針をご確認ください。 - 第7条(届出事項の変更)
-
- ユーザーは、入会登録時に当社に届け出た事項及び本サービス利用によるRポイントの増減等のユーザー情報をいつでも当社のウェブサイトから閲覧することができます。
- ユーザーは、当社に届け出た事項に変更があった場合には、直ちに当社に届け出るものとします。 なお、登録情報を変更するにたる特段の事情がない限り、登録された氏名の変更を行うことはできません。
- 前項の届け出がなかったり、登録情報の不備により、当社からの通知や送付物の到着が遅れ、またはこれらが到達しなくても、ユーザー宛に通常到達すべきときに到達しているものとみなし、これによりユーザーの不利益が生じても当社は責任を負いません。
- 第8条(ユーザーへの通知方法)
-
- 当社からユーザーに対する通知は、この規約に別段の定めのある場合を除き、ユーザーがあらかじめ当社に届け出たメールアドレス宛への電子メール、 当社のウェブサイト上の掲示またはその他当社が適当と認めるその他の方法により送付されるものとします。
- 前項の通知が電子メールで行われる場合、当社は、ユーザーの加入するメールサービスのサーバー宛に電子メールを発信したことをもってユーザーへの通知が完了したものとみなします 。前項の通知が当社のウェブサイト上の掲示により行われる場合、当該通知がウェブサイト上に掲示され、当該通知を閲覧することが可能となったときをもってユーザーへの通知が完了したものとみなします。
- 第9条(Rポイントの取得)
-
- Rポイント取得についての条件、規制等は、当社による事前の取り決めによって決定されるものとします。
- 謝礼率によって算出された金額から、1円未満の単位については切り捨てを行い、ポイントを付与するものとします。
- 第10条(Rポイントの取消)
-
以下の各項目のいずれかに該当する場合、当社は、その時点におけるユーザーの未利用のRポイントの一部または全部を取消すことができます。
また、取消されたRポイントに対して当社は何らの補償も行わずまた一切の責任を負いません。 -
- ユーザーがRポイントを取得してから、180日経過した場合の未利用のRポイント。
- 本規約に基づきユーザー資格の停止、取消を行った場合。
- 提携サイトが、ユーザーに付与したRポイントの取消しを求め、当社がその要求を正当と認める場合。
- ユーザーが不正な手段によってRポイントを取得した場合。
- ユーザーがこの規約に違反した場合。
- その他当社がユーザーに付与されたRポイントを取消すことが適当と判断した場合。
- 第11条(税金及び手数料)
- Rポイントの取得及び特典の交換、利用にともない発生する税金や付帯費用は、ユーザーが負担するものとします。
- 第12条(禁止事項)
-
ユーザーは、次の各号に該当することを行ってはなりません。
- 本サービスを不正の目的をもって利用したり、営利を目的とした利用をすること。
- 当社、提携サイトまたは第三者の商標権、著作権、意匠権、特許権などの知的財産権及びその他の権利を侵害する行為、またはそのおそれのある行為。
- 第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
- 詐欺等の犯罪に結びつく、または結びつくおそれのある行為。
- 当社または第三者の情報を改ざん、消去する行為。
- 同一人物が、複数のユーザー登録を行う行為。
- 実在または架空の第三者になりすましてサービスを利用する行為。
- 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為。
- 上記各号の他、法令、この規約もしくは公序良俗に反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、当社の信用を毀損し、 もしくは当社の財産を侵害する行為、または他者もしくは当社に不利益を与える行為。
- 他者を誹謗中傷する行為(個人、店舗への誹謗中傷)。
- 店舗などへの個人的なクレーム、トラブル及び支払いに関する迷惑行為。
- 法令に反する、または犯罪行為・重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する行為。
- 同一人物が、当社が提供する他サービスを併用する行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
- 第13条(退会)
-
- ユーザーは、いつでも当社所定の手続きにより本サービスから退会することができます。 ユーザーは、退会したときは、累積するすべてのRポイント、本サービスの利用に関する一切の権利、特典を失うものとし、また退会にともない当社に対して何ら請求権も取得しないものとします。
- ユーザーが死亡したときは、その時点で退会したものとみなします。
- 当社が電子メールにより連絡することが可能であるメールアドレスを届け出ていない場合は、その時点で退会したものとみなします。
- 第14条(ユーザー資格の停止、取消)
-
- ユーザーが次の各号の一つにでも該当する場合は、当社は、該当ユーザーのユーザー資格を何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止または取消すことができます。
- ユーザーが1年以上、本サービスの利用、Rポイントの増減、IDまたはパスワードの変更等を行った形跡が認められないと当社が判断した場合。
- 第3条第3項に定める事由のいずれかに該当することが判明した場合。
- IDまたはパスワードを不正に使用し、または使用させた場合。
- 当社が提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合。
- 不正の目的をもって本サービスを利用し、または他のユーザーまたは第三者に利用させた場合。
- 不正もしくは不正の恐れがある場合、または第三者による不正の防止を行なうために必要な場合。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合。
- ユーザーについて、差押、仮差押、仮処分、滞納処分、強制執行、破産、民事再生の申し立てがなされた場合。
- 会員が反社会勢力の団体員および団体関係者に該当する場合。
- その他当社がユーザーとして不適当と判断した場合。
- 前項に基づき当社がユーザー資格の一時停止または取消したことにより、当該ユーザーが本サービスの利用ができなくても、当社は一切その責任を負わず、 その理由を当該ユーザーに開示する義務も負わないものとします。また当社、提携サイトの運営者または第三者が被った損失、損害及び費用(弁護士費用を含む。) をユーザーは補償するものとします。
- ユーザーのRポイントの獲得、交換その他本サービスの利用に関して提携サイトから疑義が出されている場合、その解決までの間、当社の判断によりユーザー資格の一時停止、特典交換の停止その他本サービスの利用を制限させていただきます。
- ユーザーが次の各号の一つにでも該当する場合は、当社は、該当ユーザーのユーザー資格を何ら事前に通知及び催告することなく、一時停止または取消すことができます。
- 第15条(本サービスの一時的な中断または中止)
-
-
当社は、次の各号に該当する場合には、ユーザーに事前に連絡することなく一時的に本サービスの運営または当社のウェブサイトの一部もしくは全部を中断・停止することがあります。
- 本サービスのシステムの保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合。
- 火災、停電などや、地震、噴火、洪水、津波などの天災により、本サービスの提供が困難な場合。
- 戦争、変乱、暴動、争乱、労働争議などにより本サービスの提供ができなくなった場合。
- 疫病、感染症の流行などにより、当社が本サービスの提供を困難または適当でないと判断した場合。
- 第三者による本サービスのシステムの破壊や妨害行為(データやソースコードの改ざん・破壊を含む。)などにより運営ができなくなった場合。
- その他当社が本サービスの一時的な中断・停止を必要と判断した場合。
- 当社は、その事業上の必要性により、ユーザーに事前に連絡することなく、本サービスの全部または一部の提供を中止することがあります。
- 当社は本条に基づき本サービスが中断・停止または中止となったとしても、これに起因するユーザーまたは他の第三者が被ったいかなる不利益、損害について一切の責任を負いません。
-
当社は、次の各号に該当する場合には、ユーザーに事前に連絡することなく一時的に本サービスの運営または当社のウェブサイトの一部もしくは全部を中断・停止することがあります。
- 第16条(当プログラムで提供される情報について)
- 当社が提供する提携サイト等に関する情報については、明示されているされていないにかかわらず、その情報の市場性、目的適合性、権限、適法性、安全性、正確性等に関して、いかなる保証も行いません。
- 第17条(免責事項)
-
- 当社は、本サービスの利用により発生したユーザーの損害に対して、その故意または重過失が確認できた場合を除き、直接かつ現実に生じた損害または費用に限り、1万円を上限として、賠償するものとします。
- ユーザーが本サービスの利用によって他のユーザーや第三者に対して損害を与えた場合、当社は当該ユーザーに対して相応の損害賠償の請求を行うことができるものとします。
- 当社がユーザーの登録した情報を削除し、ユーザー資格を停止、抹消し、本サービスを停止、中断、中止等したことにつき、当社は事由の如何を問わず一切の損害賠償義務を負わないものとします。
- 第18条(著作権等)
-
- 本サービスを構成する画面、本サービスに関する著作権、ユーザーからの提出物は当社その他の権利者に帰属しており、これを複製、頒布、譲渡、貸与、翻訳、使用許諾、転載、商品化、再利用等する行為は法律及び著作権に関する条約により禁じられています。
- 本サービスに関する特許権、実用新案権、商標権、意匠権、著作権その他の知的財産権は全て当社その他の権利者に帰属しておりこれらを侵害する行為は法律で禁止されています。
- 第19条(不正行為等の監視)
- ユーザーは、当社による本サービスの不正利用等の監視を行うことにつき、事前に承諾するものとします。
- 第20条(規約の範囲及び変更)
- 当社は、会員の承諾を得ることなくこの規約及びその他の諸条件をいつでも変更することができます。この場合には、サービスの利用条件は、変更後の規約及びその他の諸条件によります。 変更後の規約及びその他の諸条件については、ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により、周知し、またはユーザーに通知します。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
- 第21条(準拠法)
- この規約に関する準拠法は、すべて日本国法が適用されるものとします。
- 第22条(専属的合意管轄裁判所)
- ユーザーと当社の間で訴訟の必要が生じた場合、当社の本店所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
付則:この規約は2022年4月1日からすべての会員に適用されます。
外部サービスアカウント連携利用規約
- 第1条(定義)
-
当社が提供するモニターポータルサイト「ファンくる」の登録会員向けサービス (以下「本サービス」といいます。)に関し、他社が運営するサービス(以下「外部サービス」といいます。)のアカウントによる連携を可能とするための登録手続きについて、以下の通り利用規約を定めます(以下「本規約」といいます)。
本サービスと外部サービスのアカウントを連携させるサービス(以下「連携サービス」といいます)の利用者は、予め本規約に同意した上で、登録手続きを行うものとし、登録手続きを行った場合、本規約に同意したものとみなします。
なお、本規約に定めがない事項は、当社が定める「ファンくる利用規約」が適用されるものとします。 - 第2条(外部サービス情報の利用許諾)
-
- 利用者は、利用者が登録手続きを行うにあたり、当社が外部サービス運営会社に登録された利用者に関する情報を取得し、当社の各サービスにおいて表示する場合があることを承諾するものとします。
- 利用者は、登録手続きにおいて外部サービスにログインする際に、当社がデータにアクセスすることについての許可を求められることがあり、かかる内容を確認の上、許可した場合に限り、登録手続きを行うことができます。
- 当社が取得した外部サービス情報(個人情報)についての利用目的およびその他取り扱いに関する事項については、当社が別途定める「個人情報の取り扱いについて」に則り取り扱うものとします。
- 第3条(外部サービスの利用)
-
- 外部サービスのアカウントの登録・利用を含む全ての外部サービスの利用(利用者が作成した書き込み内容及び行為の外部サービスへの投稿を含みます。)については、利用者は、外部サービス運営会社が定める各規約に従うものとします。
- 利用者は、外部サービスにおけるアカウントの登録・管理等を自己の責任において行うものとします。
- 利用者の外部サービスアカウントおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切責任を負いません。また、かかる事由により、当社が損害を負った場合には、利用者はその一切の責任を負い、当社が被った一切の損害および損失を賠償ないし補償するものとします。
- 外部サービスを利用する場合、利用者は、自己の責任において当該サービスを利用するものとし、当社は、当該サービスを利用したことにより生じた損害、当該サービスの運営者・利用者等との間に生じたトラブルその他の当該サービスに関連する一切の事項について何らの責任も負わないものとします。
- 第4条(会員登録)
-
- 連携サービスは、当社が定める手順に従って、本サービスの会員登録と外部サービスアカウントの連携手続きを行うことにより利用できるものとします。
- 連携手続きは、連携サービスを利用されるご本人が行ってください。代理によるお手続きは一切認められません。
- 連携サービスは本サービスの会員登録が必要です。利用者が本サービスの会員ではない場合、連携手続き時に本サービスの会員に登録するものとします。
- 連携手続き後の本サービスの利用は、「ファンくる利用規約」を含む、その他の利用規約などに従うものとします。
- 第5条(利用規約の変更など)
-
当社は利用者に対し事前の通知無く本規約の変更、修正をすることがあります。
変更後の本規約は、当社が別途定める場合を除き、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
利用者が、本規約変更の効力が生じた後に外部サービスのアカウントによる連携をご利用になる場合には、変更後の本規約に記載されているすべての事項に同意したものとみなされます。
付則:この規約は2022年4月1日からすべての会員に適用されます。